大阪産業大学 工学部 機械工学科 医工学研究室

Medical Engineering Laboratory Department of Mechanical Engineering Osaka Sangyo University

 

Hananouchi Takehito Web site

整形外科専門医(人工関節手術、股関節鏡手術専門)

​専門医として培った経験を基に医工学研究および医療機器開発などの医工連携を展開します!

  • ホーム

  • 人工関節

    • 人工関節手術のための先進的工学技術
    • 3次元立体画像を用いた術前計画
    • 3次元積層技術を用いた実物大臓器立体モデルと手術ガイド
  • 股関節鏡手術

    • 1. 股関節鏡手術との出会い
  • 医工学研究の内容

  • 医工学ブログ

  • 参考書籍等

  • プロフィール

  • 臨床直結研究留学・医工学留学

    • 海外留学制度を利用した米国臨床研究留学記
  • お問合せ

  • 次のメニュー

    Use tab to navigate through the menu items.

    "次のメニュー"には​、”参考書籍”、"プロフィール"、"臨床直結留学・医工学留学"、"お問い合わせ"があります。

    • Facebook Social Icon

    医工学ブログ

    (Facebookpageも応援お願いします)

    大阪産業大学の市民講座で人工関節のお話をさせて頂きます。

    まだ先の話ですが、11月29日土曜日10時半から、 【高齢者医療に関わる人工関節手術について】というタイトルで 講演させてもらいます。 よろしくお願いします。
    大阪産業大学の市民講座で人工関節のお話をさせて頂きます。

    ホームページ作成しました。

    ホームページ作成しました。
    ホームページ作成しました。
    お知らせ
    ユタ大学へ国際交流に行ってきました。

    ユタ大学へ国際交流に行ってきました。

    回想録 (2017年8月 ②)

    回想録 (2017年8月 ②)

    回想録 (2017年8月 ①)

    回想録 (2017年8月 ①)

    回想録 (2017年7月)

    回想録 (2017年7月)

    回想録 (2017年6月)

    回想録 (2017年6月)

    回想録 (2017年5月)

    回想録 (2017年5月)

    回想録 (2017年4月)

    回想録 (2017年4月)

    ドイツ発のウエアラブル足圧計(Open Go, Moticon)を日本で一番最初に導入! 
最新スポーツ関連機器?のバイオメカ二クス研究やっています。

    ドイツ発のウエアラブル足圧計(Open Go, Moticon)を日本で一番最初に導入!  最新スポーツ関連機器?のバイオメカ二クス研究やっています。

    アーカイブ
    • 2018年4月 (1) 1件の記事
    • 2018年3月 (2) 2件の記事
    • 2018年2月 (1) 1件の記事
    • 2017年9月 (7) 7件の記事
    • 2017年6月 (1) 1件の記事
    • 2017年3月 (1) 1件の記事
    • 2017年2月 (2) 2件の記事
    • 2017年1月 (5) 5件の記事
    • 2016年12月 (2) 2件の記事
    • 2015年8月 (1) 1件の記事
    • 2015年5月 (2) 2件の記事
    • 2014年12月 (1) 1件の記事
    • 2014年10月 (1) 1件の記事
    • 2014年9月 (1) 1件の記事
    • 2014年8月 (2) 2件の記事
    タグ
    • osu
    • psi
    • psi(patient specific instrumentation)