市民公開講座無事終わりました。
以前にお知らせでお伝えしていました、市民講座(11月29日)は無事終了しました。 悪天候にも関わらず(本当にこの日前後特に問題なかったのに 、この日に午前だけ雨という事態でした)、約60名ほどの方に参加 いただきました。 内容は、 ①「整形外科分野の高齢者医療のトピックは ロコモ-ティブシンドロ-ム(ロコモ)である」 ②「人工関節手術は痛みをとり、 生活の質を向上させる治療です!」 ③「人工関節を正確に設置できる最新の方法は PSI(Patient Specific Instrumentation 患者個別手術器具)」 とし、人工関節の話を中心に、かつ高齢者医療の運動器(骨、筋肉)分野 のトピックである、ロコモティブシンドロームについてもお話しさせて もらいました。 講座の感想も5段階評価で、5(よかった)が78%、4(まあまあ)が 13%とで合わせると90%以上の方が満足されているようでした。 講演後におまけとして、相談会もさせて頂きました。関節の病気でお悩みを 順番に受けていくかたちで行いました。 また機会があれば行いたいと思います。